皆さんこんばんは。
銀座でカットが得意な美容師をしています 石坂ゆうと です。
絶壁やぺたんこをカットだけで補正する【骨格補正のプロ】です。
今回は「休日」について。
フリーランスになって今は休日というかオフの時間が増えました。
ですが実際インスタの投稿を作成してたり、予約のメッセージを返信して管理してるので、休んでいるかというと微妙なところです。
なので職業によっても、休日やオフの時間帯の考え方も変わるのかなーと思ったので記事にしてみました。
割と仕事のことを考えてしまう
先ほども言ったように、美容師の仕事といえばカットしたりカラーしたり掃除したりとかだけです。
ですが、今は美容師とお客さまが個人で繋がれる時代になり連絡も頻繁に取ったり、SNSで交流したりとオンラインでもつながりを増やせる時代になりました。
なのでサロンでの仕事以外にも仕事?と言われる業務は増えましたね。実際インスタグラムは美容師ではもはや必須のツールなのでないでしょうか?
これから出会う素敵なお客様に向けた大切な仕事なのです。
そして僕の場合は予約の管理も一人でしているので、予約の連絡はすぐ捌いてお客様に返信します。
時間問わずいつでも来るのでボーッとしてるとかなり返事が遅れてしまうので割と気をつけています。笑
そもそもオフなかった、笑
前のサロンでそうだったのですが、出張とサロンワークで休みがなかった時期もありました。
今思えば大変だったのですが、講習も楽しいし、サロンワークも楽しくてお客様と話してたら自然と元気が出るタイプだったのでなんとかやっていました。
そんな生活がしばらく続いていたので、休まなくても大丈夫なマインドにはなっていました。
流石にしばらくしてパフォーマンスが下がるな、、と気づいたタイミングは休みを取るようにしました。
なのでそもそも「休日」という概念が薄まっていたのでオンオフ切り替え以前の話なんですが、切り替えるのは苦手というかできなかったです。
強いていうなら、いつもより長く寝ちゃった時くらいかな?笑
切り替えれる人に憧れる
オンとオフをしっかり切り替えてリフレッシュできる方に憧れます。笑
オフの時間が長いとなんかしなきゃって焦る気持ちにもなるので、なかなか心を落ち着かせることができません。
多分今はいいのかもしれませんが、オフをしっかり作ってリフレッシュした方が仕事のパフォーマンスも上がるのかなーと思ったりします。
皆さんはオンとオフしっかり切り替えれますか?
だとしたら何をして過ごしているのかお話ししましょうー!