皆さんこんばんは。
銀座でカットが得意なマンツーマン美容師をしています。
絶壁やぺたんこを解消する【骨格補正】のプロです。
今日はお客様の髪の悩みや希望にもっと寄り添えるように始めた、マンツーマンでの施術について書いていこうと思います。
いいのか悪いのかお客様から割と「マンツーマン」や「個室」という条件が好評なのでこんなタイミングでも意外と良かったんじゃないかなと思っていま
す。
恐らくですがこの記事はリライトしたり似たテーマで何度か書く気がします。今回は「コロナ禍」でのメリットを書いていこうともいます。
メリットは多め
僕は1ブースがしっかり区切られている「個室タイプ」のサロンでお客様の施術をしていて、来店から帰るまで僕以外の美容師が触れることのない「マンツーマン」でやっています。
マンションの一室でやっているような「完全個室タイプ」ではありません。
なのである程度の広さもあり換気もしやすく、美容師さんと完全に二人っきりって訳でもないので安心して過ごせます。
- 他のお客様と接近することがない
- アシスタントなど不特定多数の美容師と接しない
- 待たされることがないので滞在時間も最小限
これがコロナ禍では大きいメリットだと思います。
やはり他者との接触や密になるシチュエーションが不安要素になるので個室のマンツーマン施術はかなり感染リスクを下げることができます。
実際お客様からも以前の職場と比較して「区切られているから安心」と言った感想も頂いていて、お客様からその価値を見出してくれたのは予想外でした。
デメリットもちろん
デメリットを挙げるならばやはり立地でしょうか?
サロンは都内でも人が多く集まる銀座エリアです。
銀座までいこうと思うと電車に乗ったりバスなどの公共の交通機関を使うことになります。
移動時間での感染リスクはどうしてもコントロールできないので個人での対策が必要かと思います。
対策としては
- オフピークタイムの予約
- マスク・除菌シートの所持
あたりをお勧めしています。
僕は営業時間を10:00~21:00にしており、仕事終わりや仕事前などの予約にも対応していますので電車が混まない時間帯に来店や帰宅ができるのでオフピークタイムを狙った予約がお勧めです。
自分にあった美容室を探そう
これから美容室に限らず衛生面の見直しが進むはずです。
利用者ももしかしたら不便な点も出てくるかもしれませんが、コロナと共に感染リスクを考慮しながら生活していかないといけませんね。
さて今回はかなり真面目な感じになってしまいました。笑
今までの生活を少し見直してみて、その中の一つに「美容室」も見直す機会になればなと思います。
石坂はLINEでの無料カウンセリングも行っているので普段通っているサロンでは聞けないことや疑問なこと、ヘアスタイルの相談もしていますのでお気軽にご連絡ください。
>> まずは石坂に相談してみる